今、私はこの『10倍売れるWebコピーライティング』のマインドマップをベースに、章ごとに学びを深めています。
今回は『10倍売れるWebコピーライティング』第2章の中でも、
「ターゲット像を描くための2つの変数(デモグラフィック/サイコグラフィック)」について学びました。
やり方はこんな感じで進めています👇
💬 NotebookLMでやったこと
-
読んだ章の 目次と対象ページを指定して要約 を依頼
-
要約だけでなく、主婦にもわかるような例を挙げて説明してもらう(「パン教室の主婦」など)
💬 ChatGPTでやったこと
-
NotebookLMから得た内容をもとに、さらに要点を整理・言葉を整える
-
実際のブログ記事として形にするための構成案・導入文・締めのまとめなども相談
今は【第2章:コピーライティングリサーチ編】を学習中です!
改めて、こんにちは、主婦コピーライター見習いです。
今日は『10倍売れるWebコピーライティング』第2章から、「売れるコピーを書くための情報収集=リサーチ」について学びました。具体的には、ターゲットを深く理解するための2つの変数――
-
デモグラフィック変数(人口統計)
-
サイコグラフィック変数(心理・価値観)
をどう集めて、活かすのか?という内容です。
1. デモグラフィック変数とは?(お客さまの基本情報)
ざっくり言うと、「どんな人?」という基本情報です。
たとえば、「見込み客のプロフィールをしっかり描く」ことが大事。
例えばこんな風に👇
🟡 年齢:30代~40代
🟡 性別:女性(主婦)
🟡 家族構成:子育て中・小学生の子どもがいる
🟡 収入:普通~やや節約志向
🟡 住まい:教室の近くに住んでいるママさん
まるで「〇〇ちゃんママってこんな感じだよね~」というご近所トークみたいに、リアルに想像するのがコツなんです。
2. サイコグラフィック変数とは?(お客さまの心の中)
次に大事なのは、「どんな価値観や生活スタイルの人か?」を想像すること。
こちらは「その人が何を大事にして、どんな暮らしをしてるのか?」という価値観・心理的な特徴。
パン教室の例で言うと……
🌱 価値観:
-
家族が第一!
-
健康志向(無添加・手作りにこだわる)
-
お金より“安心感”を重視
🌱 ライフスタイル:
-
家事や子育てで日中忙しい
-
自分の時間は少しだけ
-
でも、「子どもが笑顔になる瞬間」を大切にしている
-
SNSやママ友LINEで情報収集している
こんなふうに、言葉のトーンや表現方法にも直結する情報を集めておくと、心に届くコピーが書けるようになるんですね。
コメント