こんにちは、コピーライター独学中主婦です。
『10倍売れるWebコピーライティング』を使って、日々コピーの勉強をしています。
今回は、「売れるボディコピーって何を書けばいいの?」という疑問に答えてくれた
p28〜36の内容=“4つの要素”の話を、主婦の視点でまとめてみました。
📘 売れるボディコピーには「4つの要素」がある!
NotebookLMで読み込んでいく中で出てきたのがこちらの4つ👇
-
✅ 結果(この商品でどんな未来が待っているのか)
-
✅ 実証(その結果が出る理由や根拠)
-
✅ 信頼(この会社・商品は信用できる?)
-
✅ 安心(買ったあとに失敗しない?という不安への対処)
この4つをしっかり書くことが、読者の「買ってみようかな」という気持ちを後押ししてくれるそうです。
①結果「これを使うと、どうなるの?」
読者が最初に気になるのは、「で、私の生活どう変わるの?」という未来のイメージ。
主婦の私なら──
-
「夕飯の準備が半分の時間で終わる」
-
「焦げつかないから後片づけがラクになる」
-
「子どもに『おいしい!』と言ってもらえる料理が作れる」
📌 具体的にどうラクになるのか、幸せになるのかが伝わると、グッと引き込まれます。
②実証「本当にそんな結果になるの?」
「それってホントなの?」という読者の疑いを解消するのが“実証”。
-
「3層構造の鍋で熱が均等に伝わる」
-
「モニター98%満足」
-
「料理研究家も推薦」
📌「なるほど、それなら納得できる」と思える理由や裏付けが信頼への第一歩。
③信頼「この会社、大丈夫?」
いい商品でも、作っている人や会社が怪しければ買ってもらえません。
-
「創業50年の老舗メーカー」
-
「TV・雑誌でも紹介」
-
「愛用している人の声」
📌信頼できる情報=買うための安心材料になります。
④安心「買ったあと、後悔しない?」
主婦が一番こわいのは「損すること」。だから“安心”の一言が大事。
-
「30日間返金保証」
-
「電話・メールサポートあり」
-
「リピーター多数」
📌買うときの“心のブレーキ”を外すのがこのパートなんですね。
覚えやすくするならこの順番!
①知る(結果) → ②納得(実証) → ③信じる(信頼) → ④安心して買う(安心)
売るって、寄り添うことだった
「コピーライティングって、難しいテクニックの話かな」と最初は思っていました。
でも今回の学びで、
“相手の気持ちに寄り添って、わかりやすく伝える”ことこそが売れるコピーなんだと気づけました。
主婦だからこそ気づける目線で、
これからも NotebookLM×ChatGPT を使って、やさしい言葉を積み上げていきたいと思います。
読んでくださって、ありがとうございました!
🏷️ 使用ツール
-
使用書籍:『10倍売れるWebコピーライティング』(バズ部)
-
サポート:NotebookLM × ChatGPT
コメント